アイテムの作成/編集
前へ 戻る次へ


2.4.10 グラフアイテム

グラフアイテムの作成/編集方法について説明します。


(1)グラフアイテムの作成
@ ツールバーの ボタンを押下します。

=> [Wonderful Report 2000 Graph Control のプロパティ]が表示されます。


A グラフの種類やデータの情報を設定します。
設定方法の詳細については[Graph Contorl]のヘルプをご覧ください。

■配置と外観の設定
[フォームウインドウ]でグラフやタイトルや注釈の作成/移動/削除/選択を行うことができます。外観は[プロパティウインドウ]で設定します。

■系列や項目の設定
系列や項目の設定は[データウインドウ]で行います。

系列や項目は、見出しを選択し[Insert]キーまたは[Delete]キーを押下することで、追加/削除することができます。
又、外観は[プロパティウインドウ]で設定します。(線の色やマーカなど)

■データ値の設定
データ値の設定は[データウインドウ]で行います。

白い領域は、実行値を示しており[式]を設定します。
水色の領域は、編集用のテスト値となります。

実行値は ボタンから[式ダイアログ]を表示し設定することができます。 (注意:数値を返す式を設定します)


B [OK]ボタンを押下します。

=> [帳票ウインドウ]がアイテムの作成モードになります。


C [帳票ウインドウ]でマウスを使ってアイテムを配置(位置/サイズの設定)します。

=> グラフアイテムが作成されます。




(2)グラフアイテムの編集
グラフアイテムを選択し、次のいずれかの方法で[Wonderful Report 2000 Graph Control のプロパティ]を表示し設定を変更します。

(a)マウス左ボタンのダブルクリック
(b)[Enter]キーの押下
(c)[ポップアップメニュー]の[編集(E)]を実行



前へ 戻る次へ