エディタ |
前へ 戻る | 次へ |
メニュー | 説明 |
---|---|
新規作成(N) | 新たに帳票を作成しなおします。 帳票の編集中にこのメニューを実行すると、保存を確認するメッセージが表示されます。 |
開く(O)... | 編集する帳票を開きます。 [ファイルを開く」ダイアログが表示されます。 |
上書き保存(S) | 帳票を上書き保存します。 |
名前を付けて保存(A)... | 帳票を名前を付けて保存することができます。 [名前を付けて保存]ダイアログが表示されます。 |
印刷(P)... | 帳票を印刷します。 [印刷]ダイアログが表示されます。 |
印刷プレビュー(V) | 帳票の印刷イメージを表示します。 |
プリンタの設定(R)... | 印刷するプリンターの情報を設定します。 [プリンターの設定]ダイアログが表示されます。 |
仕分印刷(T)... | 帳票を仕分印刷します。 [仕分印刷]ダイアログが表示されます。 |
アプリケーションの終了(X) | エディタを終了します。 帳票の編集中にこのメニューを実行すると、保存を確認するメッセージが表示されます。 |
メニュー | 説明 |
---|---|
元に戻す(U) | 直前の操作を元に戻します。(Undo) |
やり直し(R) | 元に戻した操作をやり直します。(Redo) |
切り取り(T) | 選択されているアイテムをクリップボードにコピーし削除します。 |
コピー(C) | 選択されているアイテムをクリップボードにコピーします。 |
貼り付け(P) | クリップボードからアイテムを作成します。 |
削除(D) | 選択されているアイテムを削除します。 |
オブジェクトの作成と貼り付け(N)... | OLEオブジェクトアイテムを作成します。 [オブジェクトの挿入]ダイアログが表示されます。 |
メニュー | 説明 |
---|---|
標準ツールバー(D) | [標準]ツールバーの表示/非表示を切り替えます。 参考:「2.1.6 ツールバー」 |
アイテム編集ツールバー(I) | [アイテム編集]ツールバーの表示/非表示を切り替えます。 参考:「2.1.6 ツールバー」 |
ステータスバー(S) | ステータスバーの表示/非表示を切り替えます。 参考:「2.1.7 ステータスバー」 |
グリッド(T)... | グリッドを設定します。 [グリッド]ダイアログが表示されます。 |
テスト表示(G) | テスト表示と編集画面の切り替えを行います。 |
メニュー | 説明 |
---|---|
レポートの追加(R) | レポートオブジェクトを追加します。 |
セクションの追加(S)... | 選択されているレポートオブジェクトにセクションオブジェクトを追加します。 [セクションの追加]ダイアログが表示されます。 |
ユニットの追加(U)... | 選択されているセクションオブジェクトにユニットオブジェクトを追加します。 [ユニットの追加]ダイアログが表示されます。 |
前に移動(B) | 選択されているオブジェクトの順位を前に移動します。 |
後ろに移動(N) | 選択されているオブジェクトの順位を後ろに移動します。 |
メニュー | 説明 |
---|---|
編集(E)... | データの設定を編集します。 設定されているデータにより表示されるダイアログは異なります。 |
追加(A) | |
テキストファイルのデータを追加 「2.3.1 テキストファイル(CSV)の設定」を参照 | |
データベースのデータを追加 「2.3.2 データベース(ADO)の設定」を参照 | |
Microsoft Access のデータを追加 「2.3.3 Microsoft Access の設定」を参照 | |
Oracle8i のデータを追加 「2.3.4 Oracle8i の設定」を参照 | |
テストデータを追加 「2.3.5 テストデータの設定」を参照 | |
編集(C) | |
データをテキストファイルに変更 「2.3.1 テキストファイル(CSV)の設定」を参照 | |
データをデータベースに変更 「2.3.2 データベース(ADO)の設定」を参照 | |
データをMicrosoft Access に変更 「2.4.3 Microsoft Access の設定」を参照 | |
データをOracle8i に変更 「2.3.4 Oracle8i の設定」を参照 | |
データをテストデータに変更 「2.3.5 テストデータの設定」を参照 | |
フィールド(F)... | フィールド情報を表示します。 [フィールドとテストデータ]ダイアログが表示されます。 |
メニュー | 説明 |
---|---|
トピックの検索(H)... | ヘルプを表示します。 |
バージョン情報(A)... | バージョンとシリアル番号を表示します。 |
前へ 戻る | 次へ |