伝票を作ろう
前へ 戻る次へ


3.1.7 バーコードの作成

[伝票コード]のフィールド値を出力するバーコードアイテムを作成します。

※注意
[Wonderful Report 2000 Barcode Control]をインストールせずに、バーコードアイテムを作成すると×印が出力されます。


(1)バーコードアイテムの作成
@ ツールバーの ボタンを押下します。

=> [Barcode Control のプロパティ]が表示されます。


A [Barcode Contorl のプロパティ]で作成するバーコードの外観を設定し[OK]ボタンを押下します。

[種別]を”CODE-128”に変更します。

=> バーコードアイテムが編集領域の左上に作成されます。


B バーコードアイテムの位置とサイズを調整します。




(2)バーコードアイテムとデータのリンク
@ バーコードアイテムを選択します。


A [アイテムのプロパティ]で[値/式の設定]を”式の結果を設定”に変更します。


B [アイテムのプロパティ]で[式]に、[郵便コード]のフィールド値を返すマクロを設定します。

[式]ダイアログを使うことで簡単に式を作成することができます。

■式の作成
[アイテムのプロパティ]の[式]で ボタンを押下します。

=> [式]ダイアログが表示されます。



[式]ダイアログで[フィールド(F):]の”伝票コード”を選択し[マクロの挿入]ボタンを押下します。

=> [式(C):]に”[DS:伝票コード]”が設定されます。


[OK]ボタンを押下して[式]ダイアログを閉じます。

=> [アイテムのプロパティ]の[式]に”[DS:伝票コード]”が入力されます。





(3)伝票コードの作成(リンクアイテム)
3.1.5 リンクアイテムの作成」の要領で[伝票コード]のフィールド値とリンクするアイテムを作成します。




文字列アイテムで、御依頼主の欄を作成したら完成です。
次へ」をクリックしてください。



前へ 戻る次へ